
カテゴリー: せどり初心者向け
-
せどりにおいて「時間がない」は言い訳です
あけましておめでとうございます! 2023年一発目は 「せどり初めは質よりも量」 質より量を重視しましょうという内容になります。 過去にこういったツイートを上げています。 量は質を超越するっていう話だけど、量をこなしてい… もっと読む »
-
せどり初心者は失敗から始めよう!
こんにちは、スズキです。 今回のテーマはせどり初心者は失敗から始めようという話になります。 いわゆる”失敗のすすめ”というやつなんですけども、 もちろん大損しろっていう話じゃないですよ。 大損しろっていう話じゃないんです… もっと読む »
-
【やり初めがとにかく大事】せどりの成否は努力量で決まる
こんにちは、スズキです。 今回はせどりにおける努力量の話になります。 努力してますか?っていうことですが まあ精神論的なことを押し付けるわけじゃないんですけども、 0から1を作り上げる時ですね、せどりでもなんでもそうなん… もっと読む »
-
店舗せどりは毎日やる必要はない【動画付き】
スズキです。 今回は店舗せどりは毎日やる必要はないという話について。 店舗せどりをメインでやっている人や始めたばかりの人にぜひ読んで欲しい内容です。 … もっと読む »
-
せどり物販でそんな人生は変わらないです(すぐにコンサルしたがる人への反論)【動画付き】
スズキです。 今回の内容は せどり物販でそんな人生は変わらないですよ という話をしたいと思います。 物販ではそんなに人生変わらないよという話ですが、 夢も希望もないじゃないかって… もっと読む »
-
せどり初心者の主婦が月5万円を稼ぐためにする具体的な方法
せどり初心者の【主婦が月に5万円稼ぐためにする10のこと】 サラリーマンの平均年収が年々右肩下がりの時代になっています。 その上で消費増税10%になりました。 家計が苦しくなるのは明白で世… もっと読む »
-
【失敗しないモノレートの見方】せどり初心者が知っておくべき仕入れの基準
【失敗しないモノレートの見方】せどり初心者が知っておくべき仕入れの基準 今回は初心者がせどり仕入れに失敗しないように判断するためのサイト「モノレート」の見方を中心にお伝えします。 … もっと読む »
-
【真贋対策など】せどり初心者がAmazon新規アカウントを作ったときに気をつける点
【真贋対策など】せどり初心者がAmazon新規アカウントを作ったときに気をつける点 今回は初心者の方がAmazonの販売アカウントを開設して実際にせどりを始める際に気をつける点についてまと… もっと読む »
-
せどり初心者が仕入れるおすすめのジャンル7選【自分のスタイルに合わせましょう】
せどり初心者が仕入れるおすすめのジャンル7選【自分のスタイルに合わせましょう】 スズキです。 今回はせどり初心者におすすめのジャンル7選をお伝えします。 それぞれ仕入れの単価も… もっと読む »
-
せどり初心者はAmazon(他メルカリなど)で販売するのが基本です【メリットやデメリットの話】
せどり初心者はAmazon(他メルカリなど)で販売するのが基本です【メリットやデメリットの話】 このブログを読むことで理解できるPOINT 初心者の方がせどりを始めるにあたって,どこで販売したら… もっと読む »