こんにちは〜。
今月全然休んでいないスズキです。
そろそろ休みたいっす!
毎日事務所で仕事か仕入れに行っています(笑)
そろそろ点滴打たないとダメかも・・・。
そんな仕事モードですが、ちょっと中国輸入について。
うちは中国輸入については基本「OEM」という自社ブランドを作る方向で運営しています。
ですが、最近「あいのり」という商法も実験しています。
あいのりとは・・・・。

要するに既存のAmazonにあるカタログのページで中国から輸入した商品を売るってことです。
わからない人や輸入に興味ある人は個別に質問ください。
中国輸入は基本「あいのり」よりも「OEM」のほうが断然儲かります。
っていうのが今や常識です。
なので、輸入している人はみんなこぞってOEMをしてきます。
ですが・・・・・
「あいのり」で1商品を月に1000個売ることも可能です笑
同一商品を月に1000個
考えられますか??
せどりじゃちょっと考えられないと思います。
現にこないだ1日80個以上売りましたし、昨日も50個くらい売っています。
1個あたりの利益額は少ないです。
あくまで数売ってナンボの世界です。
ですが、
あいのりもやり方によってはめちゃくちゃ売れていきます。
あくまでも、「やり方によっては」ってことですが。
普通にやってもダメですよ。
ピンポイントを狙わないと。
逆にピンポイントを狙うと月に1000個とか売れます。
これは最近開発したノウハウなので、ちょっと公開する訳にはいかないです。
コンサル生にもまだ教えていません。。。
も少ししたら教えます。
では、ガンガン売れる時にガンガン売っていきましょう!!
PS:
昨日WiiUを仕入れしたついでにスプラトゥーンを買ってしまいました。
このクソ忙しいのにいつやるねん・・・笑

ちょっとだけやりましたが、超オモロイですね〜!!