こんにちは、スズキです。

そういえば、こういう話ってしてこなかったと思ったので、今回書いてみました。
円高と中国輸入について
これって普段中国輸入されている方でもあまり意識していないんじゃないかと思います。
でも輸出業や輸入業していると収益に直結することなので知っておいたほうがいいですね。
元相場が少し動くと月利が数万円~数十万円変わる

はい、ズバリここですね。
元の相場の変動によって仕入れ金額が変わります。
元というのは、中国のお金の単位です。
このブログ書いているときは1元約15円ほどです。
つまり1元15円だとすると、100元の商品は仕入れが1500円
1元が20円だとすると、100元の商品は仕入れが2000円
ってことですね。
仕入れ金額が25%も変わりますね。
そんなに激しく相場かわらねえよ!
って思っていません??
ちなみに僕が中国輸入を始めたときの元相場は1元約20円でした。
今では1元が約15円ほどです。
つまり同じ商品を月に100万円分仕入れていたと考えると、
今では75万円程度で済むということになります。
この差はかなりデカいです。
ちなみに毎月数百万円の仕入れを中国からしていますので、
円高元安によって、数十万円~百万円以上もの仕入れ金額の削減ができます。
何が言いたいかと言うと今は中国輸入するにはいい時期

実は知らない人が多いかもしれませんが、
世界経済が不安定になると「円」が高くなる傾向にあります。
株や証券などの不安定な資産を売って、比較的安定感のある円にお金が流れます。
すると円高になって、元だとかドルだとかが安くなります。
とは言っても一個人が操作できるレベルではないので、単純に仕入れ金額が安くなりがちってことで、中国輸入がやりやすいってことです。
仕入れ金額が安く済むうちにしっかりノウハウ身に着けて売っていけばいいわけです。
と、いうことで今はチャンスです(笑)
ガンガン仕入れて売っていきましょう!!