こんにちは。
夏バテしていませんか?
僕は夏バテ気味です。
大阪では連日37℃を超えています。
天気予報よりも暑いのが当たり前です。
とは言え、せどらーたるもの仕入れは欠かせませんね。
今回は「フィギュアせどり」について。
あなたはフィギュアのせどりはしていますか?
もしかして、舐めていません?
フィギュア。
オタクのアイテムだから分かんな~い?
とか、パ〇ツ見えているしなんか恥ずかし~い、とか思っていませんか?
ナンセンスですよ!
今日はフィギュアだけで1時間で5万円の利益だしました。
いや、実際仕入れは5分くらいですかね?
パッとみて・・・
「これと・・・これと・・・これと・・、あっ!これもあった!!!」
「あっ、あとこれも!」
「やった〜!!」
って感じです。
知っているのばっかりなので、だいたい目利きでポンポンって感じですね。
ちなみに1個すごいのを見つけました。
これです。

「地獄少女」
パチンコしてる人は知っていますよね?
2万円で仕入れて売値は4万5千円くらいです。
地獄級のプレミアフィギュアです。
MAXの高値は7万オーバーです。
普通にその辺で見つけました。
関西のせどらー、何やってんだ???
フィギュアはコツがあるので比較的簡単です。
誰でも出来ます。
では、そのコツとは一体なんでしょう?
フィギュアせどりのコツは?
フィギュアせどりのコツは・・・・
種類覚えてください。
以上です。
・・・・・・・。
簡単すぎますか??
でも、これだけですよコツなんて。
売れ筋でプレミアフィギュアって種類そんなにありません。
数百種類も覚えればできます。
あと、メーカー。
メーカーも大事ですよ。
フィギュアのメーカー知っていますか?
グッスマやアルターやマックスなど。
だいたいいつも同じメーカーが高値になっていますよ。
フィギュアって基本的にちゃんと型を作れるメーカーって限られています。
だから、まともな造形のフィギュアは大抵高値が付きます。
鉄板の種類とメーカー。
これさえ覚えていればせどりできます。
ちなみいゲームより種類は少ないんじゃないかな?
覚えたもん勝ち!
頑張って覚えましょう!
僕は毎日通勤電車で1週間アルバトロスみてたら覚えました。
アルバトロスのコツは「眺める」ことです。
毎日眺めていたら、画像がインプットされます。
ウソやと思うならやってみてください。
ホンマに覚えますからね~。
僕のブログ見ててアルバトロス導入していない人は、あまりいないと思いますのでぜひやってみてくださいね。
2秒で発見!【せどりの翼アルバトロス】今ならスズキオリジナルのせどりマニュアルプレゼント!
ではでは~!!