先日は今年3回目の富山県へ仕入れに行ってきました。
さすがに年3回も行くと飽きてしまいますね(笑)。
毎回それなりに仕入れできちゃうので、お世話になっています。
ちなみに同じ新潟在住で同じせどりチームの方に富山でばったり出会いました。
さすがに130人位いるとバッタリ会うこともあるんですね・・・。
こっちは面識が無くてごめんなさい。
僕のほうはブログなどで顔を知ってくれていたようです(笑)。
ちょっとした有名人な感じになりました。
さて、この時期になるとゲームも年末商戦に向けてラインナップがそろってきます。
すでにAmazonで予約の時点でプレっている商品や時間がたつにつれてプレって来る商品がでてきます。
ちなみに富山でこれを見つけました。
→Amazonのサイト
おそらく全国の店舗でも目にすることはほとんどないと思います。
発売当初はちらほら見ることができましたが、徐々にプレってきているようですね。
ちなみに仕入れ値は4万5000円。
結構高級品ですよね。。。
他にもこれも徐々にプレって来ています。
2台ほど見つけました。
→Amazonのサイト
これは一度プレって、下がって、またプレってっていう感じですね。
任天堂商品はこういうの多いです。
コツつかめばなんとなく分かってくると思います。
僕はこれからプレる可能性があるゲームを相当数予想しています。
・・・たまにハズレますが、ほとんど当たると思いますw
プレミア商品をどうやって見つけるのか??
ではプレミア商品をどうやって見つけるのか??
僕のメルマガやブログを読んでいる人はすぐにわかりますね?
そう、アルバトロスですよ!
仕入れに行く前に定期的にチェックしておきましょう。
ゲームは15000位くらいまで覚えてしまえば、相当使えると思います。
特に年末はどんどんプレる商品が増えるので、必須ですね~。
僕のせどりは「宝さがし」ではなく、「回収」に近いです。
ぶっちゃけ、時間効率考えたら「回収」型のせどりをしたほうが効率がいいです。
そのためには、
新品なら「プレっている商品を覚える」
中古なら「コンディションごとの相場を覚える」
これが一番の近道です。
そうすれば「目利き」でバンバン仕入れできますよ。
なので手始めにアルバトロス使いましょう。
ではでは~!!
PS 最近は輸入にはまっています。
せどりで1日仕入れにいって10万円の利益分を買って帰るとテンションあがりますが、
輸入なら1回の発注で利益100万円見込めます(爆)!
時間効率が異次元ですね(笑)。