前回に続き・・・
北陸の旅その2です。
→前回の記事
出始めの福井県の序盤から好調な出だし。
そして、出くわした黒山のお宝。

ただ・・・
一つ誤算が。
荷物がすでに一杯!!!
まだ石川県、富山県が残っている。
どうしよう・・・。
とりあえずいけるところまで行こうということで、
石川県に突入〜。
幸いというかなんというか・・・。
石川県は不作でした(笑)。 (それなりにありましたが、福井が凄すぎました。。。)
気をとりなおしてOさんの実家でお泊まりしました。
石川県は米がうまいっす!!
魚も!!
さすがは加賀百万石。
ちなみにセンゴク(漫画)の最新刊は前田利家が表紙です。

◼︎2日目
荷物があまり乗らないということで、石川県をとばして富山県にいきました。
富山県の立山市→富山市→砺波市→高岡市の予定でルート決め。
しかし、
富山市に差し掛かったところで終了。
仕入れできるものが多すぎてもう車に積めない(泣)

なんとかダンボールを調達して荷物を押し込んだのですが・・・。
助手席のOさんの足元もパンパンになってしまいました。
富山市のリサイクルショップで爆発したのが運の尽き・・・。
なんと、とある商品の棚だけで5万円以上の利益がでました(笑)。
利益率100%〜250%
しかも、即売れ。
あまりにも美味しい棚がありました!
ちなみに地方にせどりに行く時は新品だけでなく、中古も必ず見るようにしましょう。
破壊力抜群の商品に必ずでくわします。 都会では滅多にお目にかかれないレア物が多いです。 新品しかせどりしていない人は半分以上のお宝を見落としているでしょうね。
※関連記事 →新品せどりだけしていませんか??
ちなみに、今回の成果です。

利益額は・・・
わかりません(笑)
数十万あると思います。
途中から計算できなくなりました。
要因としては、
地方にはお宝が多かったということ。
レベルの高い人と一緒に行ったということ。
やっぱりレベル高いせどらー同士だと商品を見つけるのも早いですし、情報をその場で共有できるので次の仕入れの幅が拡がります。
あなたもぜひ一緒にせどりの旅に出かけましょう!
PS その後の出品作業が終わりません。


あと2箱〜
頑張ろ〜!!