こんにちはスズキです。
今回は、
【もしかして、まだ副業やってないんですか?】

っていう話です。
ちょっと煽ってしまっていますが、読んでもらえればわかります。
収入の柱を本業以外にあと1本、欲を言えばあと2本3本を作りましょう。
【副業をする前に】せどりで勝ちたいなら事業として取り組む覚悟を持て!
その前に・・・
うちでせどりを教えてるコンサル生がいてるんですが、
先日「月収がついに100万超えました!ということで会社を辞めます」
と連絡が来ました。

凄いですよね?
この方は会社員でもそこそこ稼いでました。
多分年収1000万くらいあったと思います。
それでも会社が嫌で嫌でしょうがないということや、
これ以上働いてても給料が上がる可能性がなく逆に下がる可能性の方が高いんじゃないかということで、せどりを始めてたのがキッカケです。
以前から副業月収100万超えたらやめますっていうことで、ずっと相談されていました。
結局1年半ぐらいですかね・・・
まあ結構かかった方かなって思うんですけど、働きながら給料とは別で月収100万円っていうことなんで年収にしたら2000万ぐらいです。
ちょっとしたお金持ちですよね。
働いてて給料収入とは別で月収で100万円の副業収入があると、どっちが副業でどっちが本業っていうかわかんない・・・
そんな感じになりますね。
実はこの人を含めて僕が前に勤めてた会社の後輩3人ほどにせどりを教えたのですが、
彼らは無事全員独立しました。

※先日お祝いを兼ねて食事をご馳走してきました。
まあなんでこんな話するかっていうと、
結構おっさんなんですよね全員。
僕ももちろんおっさんなんですけども、、、
そんなおっさん達でも初めて1年とか、1年半ぐらいで以前勤めてた会社の年収より多いっていう・・・
副業で収入が別で作れちゃうっていうことなんですね。
そういう時代になっています、今は。
彼らはもともと10年以上15年とかサラリーマンやってて、結局年収が頑張って500万ほどありました。
でもそっからは先が見えないという状態でした。
多くのサラリーマンが思うことと同じことを彼らも思っていたということです。
またぶっちゃけて言うと、サラリーマンの収入だけではリスクだらけです。
年収が上がるよりも逆にその会社が潰れたりとか、リストラにあったりする可能性が今高いです。
現に僕は30過ぎて突然クビになって無収入を経験しています。
また今は定年退職がなくなる会社も多くあります。
実際に自分が働いてた会社は定年があって、退職金もあってボーナスもあってていう感じだったんですけど、入社して1年後には全部無くなりました。
定年制度がなくなるとどうなるかっていうと退職金制度がなります。
何年勤めてても退職金すらないと。
実際にクビになったときは退職金1円もでなかったのでかなり厳しかったです。
それがスタンダードになっていくのかなっていう感じになってます。
なので収入の柱を何本が持ちましょうっていうことで本題に入ります。
サラリーマンは副業で別の収入の柱を持とう!
質問です。
今の年収が500万円だとして・・・
会社で頑張ってあと100万上乗せする努力と
別で副業で年収100万アップさせるための努力
どっちが楽なんですか?

考えるまでもないですが、
圧倒的に今副業で年収100万円アップさせる方が楽なんですね。
楽っていうかまあ早いんですよね。
実際にやるのはもちろん大変ですけど早いです。
時間的に。
しかも税金の関係上給料所得じゃなくて、副業の場合は事業所得っていう考え方ができます。
きちんと確定申告するば経費扱いで落とせますから、副業で100万円増やした方が手取りも多いです。
ちなみに給料所得で年収1000万あっても手取りが700万とかへたしたら650万とかそういう感じでごっそり持っていかれます。
それだったら副業で200万増やした方が結局手取りも増えるんじゃね?っていうそんな話です。
なので頑張って上司に媚び売ったりとか、
営業成績頑張って社内で1番目指すっていうのもいいですが、
そういう努力より自分でお金を稼ぐことを少しずつ進めていった方が確実にお金が作れます。
以前ブログにも書きましたが、会社員の手取りは年々減り続けています。
衝撃のニュース!給与所得者はオワコン!?
つまり今は普通に頑張っていてもお給料は減る一方なんですよね。
少しずつ・・・
少しずつ・・・
税金も上がっていますよね?
社会保険料も毎年右肩上がりです。
毎年毎年きっちり値上げしてきますよね、腹立たしいことに・・・
これ、税金ですからね。
自分の身を守るために、また家族を守るためにも、今からでも遅くないので副業やりましょう!
ちなみに日本は先進国でも唯一給料が下がっている国です。
他の国ではこの20年毎年給与水準があがっていますが、日本だけマイナスの伸び率です。
こういうことからわかるように、会社の給料だけでやっていくっていうのはもはやオワコンなんですよね。
ちなみに『副業禁止規定』とかある会社もありますが、
そもそも副業禁止は憲法違反ですからね。
言われなくても勝手にやったほうがいいですし、賢い人はそんなことをいちいち許可を取らずにさっさと始めています。
ただ、
どうしても時間が足りない。
本業が忙しくてそれどころじゃない。
など、時間の捻出が難しいという意見がでてきますよね。
そういった人、時間の作り方はこちらを参考にしてください。
【すぐに諦めてしまうあなたへ】せどりや中国輸入を最低半年続ける方法とは?
あくまでも副業は始めて最低でも半年は続けないと成果はでません。
明日からすぐに結果が出るほど甘くはありません。
ですので、半年間続けられるようにすることが必要です。
ともかく、今からでも全然遅くはないのでまだの人はサッサと始めるべきです。
前述のおじさん達のように、1年で独立することも充分可能です。

※アラフィフせどらーに指導2ヶ月目の様子
ちなみに50歳近い人でも全然結果をだしています。
特に年齢が早いとか遅いとかもありません。
どちらかというか、もはや早いんもん勝ちみたいになっています。

本業以外で稼げるスキルを身に着けた人が勝ち、
本業でしか稼げない人が負ける。
そんな時代です。
なので出来るだけ僕もお手伝いしていければと思っています。
LINE@まだ登録していない人はぜひ登録してくださいね。
情報バンバン流していますので。
自分から掴みに行きましょう!!
では!