こんにちは。
たまには自分でせどりの出品作業しているスズキです。

ちょっと渋い顔しています。
ワタクシ、こう見えても出品作業は「メチャクチャ早い」です。
出品選手権があったら優勝するんじゃないかというくらい早いです。
先日スタッフが色々と買ってきて出品しないので代わりにやっているだけですけどね(笑)
ひどい話ですよね?
ちなみ出品していたのは
こんなのとか、

こんなのを見つけてきました。

こういうのは仕入れが安いからいいですね。
さて、今回はせどりを始めたばかりの人におススメのやり方をお伝えします。
あなたの家にもあるかもしれません。
せどりするなら自宅のお宝を探してみよう!
まずせどりや物販になれるためには「販売をする」経験を積む必要がりあります。
そのためにおススメしているのが、身近な不要なものを売るということです。
独り暮らしで物があんまりないという人は、
実家を漁る
というのがいいでしょう。
僕も実家を漁って数々のお宝をゲットしています。
「ペコちゃん」の置時計をヤフオクで4万円で売ったり、ゴルフのDVDを1万円で売ったりしたことがあります。
こんなものもありました。

タカラの発売している人形です。
1個1000円ほどの商品ですが、もう販売していないのでプレミア価格に・・・・

なんと、メルカリで出したら25000円の値が付きました(笑)
古くて状態の良いものって意外と高く売れます。
Amazonでは古いものはカタログがなかったり、古すぎて検索に引っかからなかったりしますので、メルカリやヤフオクなどを利用するといいでしょう。
おそらく実家だったら1個や2個はお宝眠っていると思いますよ。
ぜひ探してみてはどうでしょうか?
では!!