夏が短いとせどりがしやすい理由とは?




こんにちは、スズキです。

 

 

 

 

 

 

夏・・・終わっちゃいましたね。

 

 

今年の夏は短かったです。

 

 

 

突然ですが、夏が短いとどうなると思いますか??

 

 

実は・・・

 

 

 

せどりがしやすかったりします。

 

 

 

???

 

 

って思っていませんか?

 

 

 

夏が短いとどうなるか想像してみましょう。

 

 

今年は梅雨が長く、8月終わりにはある程度涼しくなってきていました。

 

つまり・・・暑い時期が短かったということ。

 

 

ここでせどりに関連して考えてみると・・・

 

 

夏が短い

夏物があまり売れなかった

夏物が余る

処分する

せどりがしやすい

 

 

と、いうことです。

 

 

つまりこういった商品が増えると。

 

 

 

 

 

 

 

分かりやすく言うと売れ残り商品です。

 

 

これをお店は来年まで置いておけないので処分するわけですね。

 

 

あちこちでこんなのが発生します。

 

 

 

 

 

 

さあ、早いもん勝ち!!

 

 

 

見つけた人が独り占めできます。

 

 

ちなみにこういった商品はもちろんリスクもあります

 

 

急に寒くなってきたらますます需要が無くなって値崩れします。

 

ですが、残暑が残ればまだまだ需要があってよく売れます。

 

 

この辺は経験が必要ですが、一度やっておいて損はないでしょうね。

 

 

ちなみに季節の変わり目のせどりは車必須です。

 

どうしても荷物が大きくなりがちなので、必ず車で回りましょう。

 

 

持ってない人はレンタカー活用するといいですね。

 

 

ではでは~!!