こんにちはスズキです。
回らないお寿司を頂いてきました。
お世話になっている経営者の方でいわゆる億万長者の方です。





のどぐろの手巻き寿司を生まれて初めていただきましたw
自分を成長させるためにも、
自分よりも2ランク以上上の人に誘われたら問答無用で「行きます」と言いましょう!
めちゃくちゃ大事です。
https://twitter.com/suzuki_naniwa/status/1101744483253641217
その方から4ランクくらい上の方を紹介していただきました。
さて、物販で年商1億円の壁について。
これを読んでいてせどりや中国輸入で年商1億売っている人いますか?
売ってる人は読まなくていいです。
まだそこまで行っていない人。
覚えておいて欲しいですが、年商1億というのは壁があります。
ちなみに億という言葉を分解すると・・・
「人」という文字と「意」という文字になります。
その人のやっている事業に意味があるならば1億いきます。
やっていることに何ら意味がないものなら1億いきません。
それだけです。
もう少し詳しく言うと、単に気合いと根性だけでは年商1億はいきません。
その行動に意味があるのかないのか。
誰かの役に立っているのか、立っていないのか。
ってことです。
例えば中国輸入でいうと1つのカテゴリーでベストセラー1位の商品を出す必要があります。
そのカテゴリーについては自分の商品が一番世の中の役に立っているってことです。
1位はAmazonの中での話です。
売れれば何やってもいいって行動をしていると途中でアカウントが潰れたり、ライバルと同じことばかりして伸び悩んだりします。
自分の強みを見つけ、それが世の中のニーズにマッチしたら1億はあっという間に行きます。

ちなみに僕のところでは「ボイスレコーダー」を過去に年間2万個以上売ったことがあります。
1個3000円なのでそれだけで6000万円以上を売ったことになります。
とても安くて小型サイズだったこと、アフターフォローをちゃんとしていたことがヒットにつながったと思っています。
また他にも自分一人の力で年商1億というのは相当なハードルがあります。
一緒にやるパートナーやスタッフを雇う必要があります。
つまりその方々の生活を守るという大切な意味も発生します。
自分のお金よりもお給料を優先して支払う義務があります。

つまりそれくらいの覚悟も必要ってことです。
ちなみに年商1億を12ヶ月で割ると月間約830万売る必要があります。
1個10000円の商品なら830個、1個1000円なら8300個販売する必要があります。
当然場所の確保や人員の確保が必要です。
今自宅の一室でせどりをしている場合は、場所を変えて人を雇う必要が必ず発生します。
こういったことをイメージ出来ていないと1億は絶対に行きません。
今は月商50、100万円でも、将来1億を売るためにここは必ずイメージしておきましょう。
そこから逆算して、月商300万円になったら出品をする人を雇う。
500万いったら事務所を借りる。
融資を受ける。
などなど考えて準備していきましょう!
そこがイメージ出来ていると案外あっさりいったりします。
参考にしてくださいね!
では!
PS:
音声チャンネル結構好評いただいています。
ぜひ聞いてみてくださいねw
