ネットをつかったせどりで稼ぐのに必要なスキルとは?

こんにちは。

 

今日も雨ですね。

 

西日本ではあちこちで災害レベルの雨になっていて、電車も止まったりしています。

 

川沿いとか水が流れている近くは気を付けたほうがいいですね。

 

 

 

さて、今回は

 

「ネットをつかったせどりで稼ぐために必要なスキルとは?」

 

について少し触れていきたいと思います。

 

 

こういったスキルあれば雨の日とかとても役にたちますからね。

 

 

 

ネットでせどりで稼ぐのに必要なスキル

 

 

まず絶対条件になりますが、最低限店舗でせどりして稼げるスキルは必要です。

 

モノレート見て、値札みて、仕入れるかどうかの判断ですよね。

 

これができないとパソコンの前に座っても何もできないです。

 

 

そして、他の人は違うっていうかもしれませんが、中古品のせどりスキルが必要です。

 

 

ネットで新品だけ狙ったせどりというのはとても人気があり、

 

Amazon刈り取り

 

Amazon限定版せどり→今は禁止でバレるとアカウント停止です

 

試供品やサンプル品のせどり

 

卸売りサイトからのせどり

 

などが非常に人気があります。

 

 

ツールを使ったり、どっかの塾とかで儲かる試供品のリストバラまいたりしていますがこんなので稼げれば苦労しません。

 

刈り取りツールとか動作が重くてまともに作動しないものが多く、バグも多くてつかいものにならないのがほとんどです。

 

試供品のリストはもっと最悪で、出回った時点でライバルが何十人とか何百人と発生するのでとんでもない値崩れが発生することが約束されています(笑)

 

 

こういうのは大したスキルももっていない高額塾を売りたい人達が「客寄せ」のために無料で提供しますと甘い言葉をいって勧誘してきます。

 

本当にスキルある人はこんなしょうもないリストなんか配ったりしません。

 

 

それよりも、稼げるスキルを伝授します。

 

 

何人かこういったリストで釣っている人を知っていますが、その人たちは実際にせどりはしてなくて、集客だけしているという人たちが結構いています。

 

恐ろしいですよね・・・・

 

 

 

 

 

話がそれましたが、ネットで行う新品せどりはとにかく誰でも出来るという名目で、ライバルが殺到するので結果的にあんまり儲からないです。

 

むしろ狙うべきは新品も視野に入れつつ、中古品をメインに仕入れることです。

 

そのために、商品知識や値付けの仕方、コンディションの判断の仕方、写真の撮り方などが必要です。

 

 

いわゆるネットで拾って右から左っていう「ラクしてカンタン」なんていうものは無いです。

 

いまでは転売したことが無い日本人なんていないんじゃないかってくらい、誰でもやっていますからそんな美味しいものがゴロゴロ転がっているわけがないのです。

 

運よくあっても一瞬で終わります。

 

 

 

逆に言えば、店舗回って中古せどりがある程度できるスキルさえあれば、その気になればいつでもネットで稼げるっていうわけです。

 

現にコンサル生でもだんだん店舗に行く時間を減らしてネットと店舗を使って仕入れするようになってきます。

 

僕の経験でもそうでした。

 

 

結論からいうと、まずはパソコンの前に座るよりも、より多くのお店に回って実際に商品を手に取って検索して仕入れて出品して、っていうことから始めましょう。

 

慣れてきたら中古も見て練習をしてスキルを磨きましょう。

 

 

そうすると自然にネットでもせどりできるスキルが身につきます。

 

パソコン操作はやってれば勝手に慣れますので、そんなに大した問題ではないです。

 

 

ではでは~!!