なんでもかんでも最安値で売りません

こんにちは!

 

ジムで絶賛肉体改造中のスズキです。

 

 

 

いよいよ年末年始モードに突入ですね。

 

せどり初心者の方も、この時期は必死で足使って商品かき集めてくださいね。

 

 

 

さて、あなたは仕入れた商品の値付けってどうしていますか??

 

 

ツール任せ??

 

 

特に新品商品などはツールで最安値販売しているんじゃないですか??

 

 

 

 

ツールに任せっきりのやり方はやめた方がいいですよ。

 

 

この時期は。

 

 

 

 

 

 

なんでもかんでも最安値販売しない

 

 

12月1月って一年で一番物が売れるってご存知ですよね?

 

例えばおもちゃやゲーム。

 

 

通常月の2倍売れます。

 

 

 

ですが、これはあくまでも月間を通してみた話。

 

 

12月20日〜1月5日までくらいですと、5倍〜10倍は売れていると思います。

 

 

 

話を最安値に戻すと・・・。

 

 

 

 

高く売るチャンスを逃している可能性があります。

 

 

 

 

 

Amazonのカートは基本、値段の安い物から表示されます。

 

特に年末年始は通常の2倍以上のスピードで売れていきますので、カートがどんどん入れ替わります。

 

 

つまり、値段がどんどん更新されていくってことです。

 

そうして気がついたらプレミア化している物が多くでます。

 

 

 

なので特に需要が高まるおもちゃやゲームなどは、あえて最安値にせずに少し高くしておくのもありです。

 

 

ちなみに12月8日〜14日はAmazonが大々的にイベントセールを行います。

 

TVCMもバンバンやっています。

 

またスマホゲームばかりだったCMも打って変わって、任天堂3DSやソニーPS4などのCMがバンバン流れるようになっています。

 

つまりこれから始める「冬のボーナス」に合わせて販売促進をかけまくっているんですね。

 

 

 

これが20日あたりにはピークにさしかかります。

 

 

 

 

トイザらスのレジに行列ができます(笑)。

P1100040

 

 

 

 

なので仕入れるのは「今」です!

 

 

 

仕込むのも「今」です!

 

 

 

頑張りましょう!!

 

ではでは〜!