せどりボーナスタイム突入!エディオンD払いが鬼畜な件

 

こんにちは、スズキです。

 

最近めっぽうせどりの仕入れ同行に行っております。

 

 

人に教えるってのはいつも難しいと感じつつ、やりがいも感じますね。

 

 

 

さて、2019年の12月ですが・・・

 

 

衝撃的なイベントが起きています。

 

 

もうご存知の方も多いと思いますが、エディオンがお祭り状態です(笑)

 

 

・・・?

 

 

知らない??

 

 

せどりしている人はこれ知っておかないと話にならないですよ。

 

 

 

エディオンでD払いするとなんとポイント30倍!!

 

 

説明するのもあれなので、こちらの写真をご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

2020年の1月6日までエディオンでD払いをするとポイント最大30倍還元!

 

ってあります。

 

 

 

D払いでDポイントが還元されます。

 

ちょっとややこしいですよね(笑)

 

 

ちなみにRペイは初めて使う場合1000ポイントもらえます。

オリガミペイはその場で最大3%引き。

AUペイは3月付く日のみ最大20%もらえる。

PayPayは最大1.5%戻ってきます。

 

 

なのですが、それぞれポイント獲得上限があります。

1ヶ月最大3000円とか10000円とか。

 

 

 

ですがエディオンD払いが鬼畜なのは

 

 

 

「獲得上限が無いってこと!」

なんですよ。

 

 

 

 

 

Dポイントは通常200円で1ポイント(1円分)もらえます。

 

 

 

簡単に言うと、

 

エディオンでDポイントカード(スマホアプリ)見せるとDポイントが10倍。

D払いというスマホ決済を使うとDポイントが20倍(もらえるのは3月ごろ)。

 

 

もらえます。

 

 

 

つまり10000円分購入だと通常の場合、50ポイント(50円分)がもらえます。

 

ですが、このキャンペーン期間中だと30倍の1500ポイント(1500円分)もらえます

 

 

 

 

しかもそれとは別でエディオンポイントももらえます

※エディオンポイントはすぐに反映されます。

 

 

 

ちなみにエディオンポイントは店によっては商品代金の10%もらえます。

 

 

そうでない店でもエディオンのクレジットカードで支払うと商品代金の10%がほとんどの店でもらえます。

 

 

 

ここまで何度「もらえます」って書いただろうか・・・(笑)

 

 

 

実際よくわからない方もいるかもしれませんが、

 

ようするに・・・めちゃくちゃポイントもらえるってことです(笑)

 

 

 

普通に10万円のテレビとか買ったら上手くやると3万円分くらいポイントくれます。

 

 

 

さっき獲得上限が無いから鬼畜だ!って言った理由わかりますよね??

 

AUペイとかなら10万円買っても還元上限3千円とかですからね。

 

 

 

しかもDポイントは今や全国どこの量販店でもコンビニなどでも使えます。

 

この使い勝手もとてもメリットです。

 

 

 

 

実際に適用するにはスマホアプリをダウンロードした上でキャンペーンに参加(ボタン押すだけ)が必要です。

 

詳しくは公式HPをご覧くださいませ。

 

→エディオンD払いの公式HP

 

 

 

せどり同行指導中に実際にやってみました!

 

 

ってことで、実際にせどり同行の時にコンサル生達に教えてその場でやってみました

 

 

 

 

まずはスマホアプリをダウンロード

 

 

ドコモユーザーじゃなくても大丈夫です。

 

バーコード決済なので古いスマホでも大丈夫です。

 

 

そこからD払いでクレジットカードを登録。

 

 

 

さらにキャンペーンに参加ボタンを忘れずに押さないと適用されませんのでご注意を・・・

 

 

実は一人やらかして、キャンペーンに参加ボタン押しておらず適用されないということがありました(´・ω・`)

 

 

 

 

で・・・

 

 

 

あとはせどりするだけなのですが、

 

 

これ何が凄いって、普通なら薄利とか利益トントンで仕入れ対象外の商品もガンガン仕入れ出来ちゃうんですよね。

 

 

※もちろん自分の資金状況にもよるので基本はポイント無くても利益が出る商品を知れることをお勧めします。

資金のある方は最悪トントンでもポイント分まるまる儲けになりますので、ガンガン攻めることが可能。

 

 

 

ってことで、普通ならほとんど仕入れるものなんかないような店でやってみました。

 

 

 

あっさり仕入れ成功。

 

 

サクッとその場で1万円以上抜けました。

 

 

 

いかがですか?

 

 

簡単ですよね?

 

 

せどりが(笑)

 

 

実際に中年のおじさん2人に教えてやってもらいましたけど簡単って言っていました。

 

 

 

 

 

最近はキャッシュレスの〇〇Payが乱立しているため、各社が顧客を獲得しようと盛大にキャンペーンをしています。

 

 

そこに量販店とタッグを組んで色々と新しいキャンペーンが発生しているのでその波にのるとラクに成果がだせます。

 

ちょうど2018年のPayPayの時もこんな感じでしたが、その時はキャッシュバック上限5万円でした。

 

 

 

 

今回はポイントとは言え上限がないため、100万円買えば10万、20万円分のポイントが返ってくることになります。

 

 

 

凄まじい破壊力ですが、最近のPay関係の乱立で消費者が何をどう使えばお得になるのか考えることに疲れてしまっています。

 

ですので、実際はあまり使っている人はいないようです。

 

 

情報を制する者がせどりを制する

 

 

ってことでぜひ有効活用していきましょう!!

 

 

ではでは!