せどりにおける不良在庫のさばきかたを伝授!

こんにちは!

 

結構肌寒くなってきましたねー。

 

風邪とかひいていないでしょうか??

 

 

 

 

さて、年末年始商戦までまだ少し時間があります。

 

 

せどりしているあなた!

 

 

 

不良在庫は抱えていないでしょうか??

 

 

不良在庫=売れなくて困っている在庫

 

 

 

今回は不良在庫のさばきかたについて

 

 

 

 

 

不良在庫のさばきかた

 

 

せどりして売れない不良在庫のさばきかたは2つあります。

 

 

 

① 思っ切り値下げして損切りする

 

② Amazon以外でも販売する

 

 

 

①の値下げについては、実店舗もよくやっている在庫処分セールですね。

 

売れない商品ずっと出品しておくより、在庫処分して現金を回収しましょうってことです。

 

 

場合によっては赤字でもなんでも売って資金を回収したほうがいいです。

 

 

売れなければずっと、仕入れ金額分マイナスなわけで・・・。

 

 

 

 

②は初心者はやっていない人が多いと思います。

 

 

これはやったほうがいいです。

 

 

 

いわゆるAmazonマルチチャネルサービスを使う方法です。

 

 

 

Amazonマルチチャネルサービスとは、Amazon以外で売れた商品をAmazonがお客様の元へ発送を行ってくれるサービスです。

 

 

 

手数料は取られますが、そんなに大きくはないので活用したほうがいいです。

 

中国輸入などでは必須の手法ですね!

 

 

 

販売先はヤフオクメルカリなどのオークションサイトやフリマサイトがいいでしょう。

 

 

 

 

 

20151106010418

 

 

 

コツとしては、Amazon販売価格よりも少し値下げして出品しておくってことです。

 

 

全体的な相場として、ヤフオクやメルカリの方がAmazonよりも安い場合のほうが多いです。

 

また他サイトに出品している分、見てもらえる絶対数が増えるので売れる確率もその分アップします。

 

 

 

売れたらAmazonから発送してもらうだけなので、簡単です。

 

ちなみにヤフオクなどなら、送料の差額で儲けることもできます。

 

 

 

1点注意点として、メルカリの規約上ではAmazonからの発送をみとめていません。

 

 

メルカリは他者に購入者の個人情報を漏らすことは禁止されています。

 

 

 

 

ですので、間違ってもメルカリ購入者にAmazonから発送しますとか言わないほうがいいです。

 

 

 

Amazonという言葉が出た瞬間アカウントが止められる可能性があります。

 

 

 

基本、言わなければ大丈夫です。

 

 

 

仕入れ先としてもヤフオクやメルカリは優秀なので、出品先としても活用していきましょう!

 

 

ちなみに、Amazonの規定で出品できない商品を仕入れた場合でもメルカリやヤフオクで出品するのは重宝します。

 

 

 

 

 

どんどん活用しましょう!!

 

 

 

ではでは〜!!

 

 

 

→スズキへの質問、コンサルの問い合わせはこちらから

 

 

 

※PS

中国輸入の商品が1商品で月利200万いきそうです(笑)

月に2000個くらい売れています。