せどり2021年の冬は値上がりする商品が増えそうな件




スズキです。

この2021年の冬はどうやら値上がりする商品が増えそうです。




以前も半導体不足がせどりに影響を及ぼすことをつたえましたが、どうやらジワリジワリと各方面で影響がでてきているようですね。

今家電量販店にいってもいろんな売り場で商品の供給が遅れていることの張り紙が見られます。





メーカー公式HPでも部品の調達の遅れ、コロナの影響での遅れ、半導体不足による遅れ、工場の火災の影響で遅れ、などなど色んなことが理由で商品が入ってこないことを説明されています。



これから



ゲーム機、デジカメ、ビデオカメラ、電話、FAX、プリンター、PC、PC周辺機器、エアコンや炊飯器などの生活家電、など幅広く影響がでてきそうです。




自動車業界ではすでに大きな影響がでていますし、住宅設備の給湯器なども不足してきているようです。





身近なありとあらゆるものが不足することが目に見えています。

そこで手持ちの在庫が切れることで突然価格があがったり、在庫調整のためにじわじわと値上げがされたりとしそうです。




ちなみに私も電話付きFAXを幾つか仕入れていましたが、2〜3日で5千円ほど値上がりしています。

普通に定価で仕入れて売るだけで利益が5千円以上取れる状態です。



こうなると情報戦になりますので、いかにそういう動きを想定して早めにかき集めておくことができるか?

っていうのが鍵になります。





おそらく値上がりする時は一瞬で上がると思いますので先読みして動くことが大事になりますね。





ちなみにAmazon本体も手持ちの在庫の価格をわからないようにジワジワ値上げしてきてる商品が多いです。

つまりAmazon本体もそんなにもう在庫がない&入荷の見込みが立っていない、ということになります。




このあたりをヒントにすれば割と簡単に見つかると思います。




ある程度地方の都市に行くと品切れ、品薄商品が普通に手に入ったりもしますのでそちらでせどりするのもありですね。

資金に多少の余裕がある人は決めうちして商品を縦積みするのもありでしょう。





ただしおもちゃはあまり影響がないので無闇に積むのはやめた方が良いと思います。

単価の高い家電系が狙い目です。



ではでは!!