せどりで利益を伸ばすためにやるべき【たった2つの事】とは?

こんにちは。

 

1月も後半に入りました。

 

時間が経つのも早いですねー。

 

 

先日より、せどりコンサルに行くことが増えてきました。

 

元ダーツのプロであるYさん

IMG_5636

 

 

 

 

ITの営業マンのTさん

IMG_5633

 

 

 

 

せどりしていると色んな人の色んな人生話を聞けるから楽しいですね。

 

これからもこういった出会いを大切にしていきたいと思います。

 

 

 

ちなみにこの2人からは、

 

「スズキさんって、40には見えないですよね〜!」

 

って言ってくれました。

 

 

 

 

ポイントアップ!!

 

 

 

 

 

気持ちは30です(笑)。

 

特に女性の方からのお問い合わせどんどん受付ていますw

 

 

 

さて、せどりを初めて2〜3ヶ月の方と話をするときによく言われるのですが、、、

 

「利益を増やすにはどうしたらいいんでしょうか??」

 

って言われます。

 

 

 

単純に仕入れ額を増やすことも大事です。

 

ガンガン仕入れてガンガン資金を回す。

 

 

基本ですね。

 

 

 

後は、

 

利益率の高いものをちゃんと仕入れる

 

ってことです。

 

 

 

ここができていない人が多いです。

 

 

ちなみに僕が先日同行したときについでに仕入れた金額は11万円

 

これに対して、見込み利益は8万円

 

 

仕入れ額に対して見込みが50%を超えていればまあ、OKじゃないでしょうか??

 

 

これが2〜30%だとちょっと心元ないです。

 

 

特に新品の特価品ばかり仕入れている場合は値崩れすることも多いので、手元に残る最終利益はもっと減ります。

 

 

 

 

このペースだとお金増えません。

 

 

 

 

特に低単価のものばかり仕入れると、少しの値下がりで利益の大部分が無くなります。

 

 

 

なので、多少単価を上げることが必要だと思います

 

って、これはいつも言っていますが・・・。

 

 

 

後は手数料の安いものを仕入れる

 

ってことでしょうか??

 

 

大きなものばかり仕入れると、送料がかさむことや、AmazonのFBAの保管手数料が結構な額になります。

 

 

 

保管手数料・・・バカにならないですよ〜。

 

 

在庫多いと平気で月数万円とかかかります。

 

 

 

小さくて単価の高いものや、ゲーム機(手数料8%と安い)などを織り交ぜていくことで、利益が安定します。

 

 

 

あと絶対にやったほうがいいのは・・・

 

 

中古品もせどりする

 

 

ってことですね。

 

 

 

 

中古は普通に仕入れに対しての利益が100%とかいきます。

 

あと値崩れがほとんどないってのもいいです。

 

 

 

要はバランスに気をつけてやればいいかと思います。

 

わからなければ気軽にご質問ください。

 

 

ではでは〜!!

 

 

 

PS:

ついにうちの事務所を片付けました〜。

IMG_5600

 

 

IMG_5602

 

 

 

棚を置いたらスッキリしました。

 

棚って偉大です(笑)。

 

少しは事務所らしくみえるでしょうか?