せどり出品地獄から一刻も早く抜け出すコツとは?

こんにちは。

 

ちょっと事務所が埋もれてきましたので出品を頑張っています。

 

 

ちょうどうちの女性スタッフが大量の荷物をせどりしてきたのでこんな感じになっています。

 

 

 

 

 

まさに出品地獄!

 

修羅場ですww

 

 

 

仕入れは好きだけど出品は嫌いって人が多いんじゃないでしょうか?

 

 

とくに大量に仕入れした後は地獄を味わうこともありますよね。

 

 

僕も結構過去にこういった目にあってきました。

 

 

 

↓これは以前投稿した写真です

 

 

 

 

 

出品って大変・・・

 

 

 

 

なので以前もお伝えしましたが、出品のコツをおさらい。

 

 

出品を早く済ませるコツ

 

 

 

 

① 大きいもの(大型商品)から先に片づける

 

まず、出品をやり易いように場所を確保しましょう。

 

多分ほとんどの人が自宅の一室で出品作業していると思います。

 

なので場所が無いと困るでしょ?

 

 

 

ってことで、出品作業は大型商品や場所を取る大きなものから先に出品します。

 

そうすることでこまごましたものを出品する場所が確保できますし、精神的にも進んだ気がするのでやる気がでます(笑)

 

 

 

② 新品商品から出品してしまう

 

新品商品は出品がとても簡単です。

 

基本僕なんかはプライスターにバーコードリーダーでバーコード読ませたら終わりです。

 

なので、簡単なものからさっさと片づけましょう。

 

出品登録して段ボールに詰めてしまうだけでも場所がすっきりして楽になります。

 

 

 

③ 中古商品を最後に出品する

 

基本中古商品は最後です。

 

中古同士でも箱の大きいものや場所をとるものは先にやっちゃいます。

 

中古の場合は自分のところでは写真を撮りますので、周りが散らかっているとやりにくいです。

 

なので先に大型商品や新品を済ませてからゆっくりやります。

 

値付けも中古の場合は自分で決めますから、落ち着いた中でしっかり利益が出る値段設定にします。

 

特に写真撮影を適当にやってしまったり、コンディション説明を適当に書いたりすればせっかくの利益が減りますから、ここは気合いれていつもやります。

 

 

 

 

④ いつも仕入れが多い人はまとめて出品する

 

これはある程度上級者向けですが、

 

仕入れに行ったらすぐに新品商品はその日のうちに出品作業をする。

 

中古は中古でまとめておいて、後日1日かけて出品作業を行う。

 

 

そうすることで値崩れの置きやすい新品商品は瞬殺で販売して、値崩れしにくく出品に時間がかかる中古商品をある程度の量をまとめてから出品するということができます。

 

中古は似たような商品がそろっていると、商品説明文をある程度コピペできるので量があるほうが効率が良いです。

 

一例ですがPS3の本体を数日にわたって大量に仕入れた場合、まとめて出品作業すると写真取りやコンディション説明も似たような作業の繰り返しなので時間が短縮できます。

 

 

 

いつも出品に時間がかかってしまう人はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

ではでは~!!