先日大きなニュースがありました。
タイトルにも書いた通り、ヤマダ電機が40数店舗を閉店することになりました。

理由は明白で、ネット通販に押されて利益が出なくなってきているからです。
あなたの近くのヤマダは大丈夫でしょうか??
ちなみに先日最寄りの2店舗ほど見てきました。
せどりとしては、全然でした(1〜2万円の利益)。
ちなみに1〜2年前なら、家電量販店が閉店するとなれば、ワンボックスカーか軽トラックでも必要なくらいの一大イベントでした。
ヤマダ電機もそうですが、大手家電量販店も閉店セールとは言え、ネットの最安値付近にあわせてきています。
最悪売れ残っても、主力の店舗に商品を回して販売するつもりでしょう。
また、せどり界で大きなイベント?としては、モノレートの変化ですね。
最近せどりした方は知っていると思いますが、モノレートで検索するたびに「認証」が必要になりました。
いわゆるロボットでは無いという証明ですね。
これで調べたい時にすぐに調べられず、イライラした方も多いでしょう。
それだけせどりする人や一般の人でも検索する人が増えてきて、モノレートのサーバーに負荷がかかっていたんだと思います。
また大きなニュースとしては、日本郵便のゆうパックが値上げになります。
これも大量の商品をAmazonに発送しているせどらーからすると、大きなニュースになりますね。
知ら無い間に、環境は刻一刻と変化してきています。
僕たちはそれに対応しなくてはいけません。
ちなみに、僕はモノレートがなくても仕入れできます。 (だいたい目利きやランキング見たら分かるので・・・)
ヤマダ電機で仕入れは昔からほとんどしていません。
ゆうパックが値上げしても、ヤマトや佐川があります。
なので大した影響は受けません(笑)。
せどりでまだまだ稼ぐ自信はあります。
ですが・・・!!
ちょっと、仕入れを減らして最近は物販の勉強をしています。
出品も人を雇ってお願いしました。
せどりが稼げている間に、もう2つ3つ物販の柱を作るつもりです。
もし・・・・
せどりをまだやってなくて悩んでいる方。
副業をしたいけど・・・って思いながらズルズルしている方。
早い方がいいです!
まだせどりでガンガン稼げる間に、さっさと柱を作ったほうがいいです。
せどりは簡単で誰でもできるため、参入障壁が極めて低いです。
ぶっちゃけ、今教えたら明日から稼げます(笑)。
こんなビジネスは今後でてこないと思います。
ですが、少しずつ環境は変わってきています。
なので早い方がいいに決まっています。
もしせどりしているけど、結果が出ていない人がいてれば相談ください。
同じ店ばかり見ているか、同じ商材ばかり見ているか、視野が狭いのか、マインドブロックの問題なのか??
人によって違いますが、一人で考えてもおそらく解決しないでしょう。
僕もチームで動くことが多いですが、やっぱり一人よりも数倍速度が早いと感じます。
特に中国輸入に関してはパートナーに相当助けられています。
環境の変化にはお互いの助け合いと、いい意味での競争意識で乗り切りましょう!!
ではでは〜!!