増税後のせどりは〇〇を狙え!




こんにちは、スズキです。

 

 

増税・・・されましたね。

 

せどりしている人、上手くいっていますか?

 

 

 

ザックリと各店舗の状況など見てまわりましたが、結構厳しめですね。

 

理由は先月が決算セールと増税前セールであらかた処分したいものは処分してしまったからだと思います。

 

 

今市場にある商品は値下げ処分の必要のないものがほとんどだと思います。

 

ちなみに、先月のせどりは超楽勝でしたよね?

 

 

閉店セールで利益25万とか、コンサル生連れて同行して1日で利益20万オーバーとか月末は本当に楽勝ムードでした。

 

増税前【閉店セールせどり】仕入れ金額19万円→利益額25万円!!

 

 

 

じゃあ、今月からどうすんの??

 

 

って話ですが、心配ないと思います。

 

 

 

〇〇を狙ってください。

 

 

 

○○とは

 

 

 

中古品です。

 

 

 

中古せどりしましょう!ってことね。

 

 

 

新品せどりがやりにくいのはしょうがないです。

 

ドンキホーテなんか先月全品8%オフしてて、今月から消費税10%ですから実質物価が10%以上高くなったってことです。

 

そりゃあ、せどりもやりにくいでしょう。

 

 

ちなみにどうして中古せどりがいいかって言うと、

 

 

仕入れ値が安いからです。

 

 

 

消費税2%くらいはたいして影響ないくらいもともとの仕入れが安く済みます。

 

またセールとか決算にあまり関係なく商品が売られていますから時期関係なく取れるんですよね。

 

 

そのあたりは以前の記事でも書きましたよね?

 

せどりで利益率を改善したければ中古をガンガン攻めるべし!!

 

 

 

ただ、コンディションの見極めや古い商品のモノレートの見方などはスキルや工夫が必要です。

 

根本的にここのスキルが無いと中古せどりは出来ません。

 

 

 

新品だけやっているせどらーさんは、あんまり長持ちしませんし利益安定しません。

 

逆に中古ガンガン取れるせどらーさんは安定してずっと稼げます

 

 

 

 

慣れてくると目利きで仕入れなんかもできます。

 

 

スマホ見ずにサクッと仕入れできると早いですよー!

 

 

 

 

 

この商品なんかほとんどスマホ見ずに仕入れています。

 

 

 

実は前回の消費税8%になった時も新品しかやらないせどらーさん達は苦戦していました。

 

もともと中古メインでせどりしていた僕はほぼ影響無かったと思います。

 

ってことで中古品ガンガン攻めましょう!

 

 

出品面倒くさいですが、慣れると早くなりますよ。

 

ではでは~!!